新宿山ノ手七福神巡り

太宗寺

太宗寺は内藤新宿の閻魔さまとして江戸庶民の信仰を集め、内藤新宿の名所として発展してきました。
太宗寺には豊かな暮らしと円満な家庭の守護神、布袋尊を祀っています。

稲荷鬼王神社

稲荷鬼王神社は鬼王権現を祀る全国で唯一つの神社です。
稲荷鬼王神社には漁業の守護と商売繁昌・開運の神様、恵比寿神を祀っています。

善國寺

善國寺は日蓮宗の寺院で、1595年、池上本門寺第12代貫首である日惺上人により創建されました。善國寺の毘沙門天(区指定文化財)は四天王として知られ、商売繁昌、勝運、開運厄除のご利益を授けています。

経王寺

経王寺は日蓮宗のお寺院で、創建は慶長3年(1598)です。
経王寺は開運厄除で有名な大黒天像(区指定文化財)を祀っています。度重なる火災から焼失を免れたこの像は「火防せの大黒」とも呼ばれています。

永福寺

永福寺は曹洞宗の寺院で、慶安元年(1648)創建といわれている歴史あるお寺です。
永福寺には長寿の神様、福禄寿を祀っています。

厳嶋神社(抜弁天)

厳嶋神社は苦難を切り抜ける「抜弁天」としても有名で、江戸六弁天のひとつに数えられています。
厳嶋神社には七福神唯一の女神で金運、縁結び、芸事上達の神、弁財天を祀っています。

法善寺

法善寺は日蓮宗の寺院で、本堂には彩色の七面明神像(区指定文化財)が安置されています。
法善寺には不老不死の霊薬を持つという長寿の神、寿老人を祀っています。

西向天神社

 1999年に石坂まさをの作詞家生活30周年にあたって、
藤圭子のデビュー曲『新宿の女』の歌碑が建てられた。
歌碑の背面には建立の由来として「昭和44年(1969)9月25日『新宿の女』でこの西向天神社より2人の若者が旅立って行き、石坂まさをと藤圭子の名は時代を刻み伝説として語られるようになった。心生舎」と記されている。